シニアティーウエリスト養成講座

3級に加えさらに30種類以上の上級用の ハーブティー、日本茶、紅茶、 中国茶、コーヒーに含まれるアロマや 栄養成分、効能、抽出方法による成分の違いなど深い知識と 技術を身につけます。

御殿場のお茶[ハーブティー、日本茶、コーヒー、紅茶、中国茶]のお教室

online shop

ティーコンシェルジュ2級養成講座

ティーコンシェルジュ
2級養成講座

2時間×16単位(32時間)※試験料・テキスト込 [C100002]

販売価格:
175,450円(税込)/本体価格 159,500円

数量
お問い合わせ

商品詳細

3級の50種類に加えさらに30種類の上級用ハーブティーやお茶、コーヒーそして世界のアレンジティーやコーヒーなどの栄養成分、効能、抽出方法による成分の違いなど深い知識と技術を身に着けます。
2級では水による成分や美味しさの違い、オリジナルの製品を作る際に必要な法令などビジネスとしてもさらに広く深く学び、ご自分はもちろん周りのかたに食事や体質、好み、症状にあわせて最適なブレンドを作り出すことができます。
修了後は認定講師として活躍されたり、メニュー開発やティーやコーヒーを使った個性的なサービスをプラスすることができます。

開講日は予定です。詳細は、お申し込み後にお知らせいたします。

講師やビジネスとしてオリジナル製品の開発へ!

ティーコンシェルジュ2級養成講座は、3級の50種類に加えさらに30種類以上の上級用のハーブティー、日本茶、紅茶、中国茶、コーヒーに含まれるアロマや栄養成分、効能、抽出方法による成分の違いなど深い知識と技術を身につけます。

水の性質による香りや味わいの違い、ティーに関する法令なども学び、将来、ビジネスとしてオリジナル製品の開発をする際にも必要な知識も学びます。

世界のハーブティーやお茶、コーヒーのアレンジ技術や考えかたも学びオリジナルドリンクなどを作成する知識と技術を身に着けます。

試験料・テキスト込み

試験は選択式で、7割以上問題に正解するとティーコンシェルジュ2級資格が取得できます。

費用には2級試験料一回分(14,5000円/税抜)が含まれています。
※ 認定講師として活躍されたり、メニュー開発やティーやコーヒーを使った個性的なサービスをプラスすることができます。

学べる技術

(1)水による香り、味、成分の違い
 ハーブティーやお茶と水による香りと味、成分の影響を知り、使い分けます。
(2)香気成分(アロマ)や味(フレーバー)を変える技術
 香気成分や味を温度や淹れ方、水で変える技術を習得します。
(3)世界のバリエーションティー&コーヒー
 さまざまな世界のバリエーションティー&コーヒーを作ります。
(4)ティーと料理のマリアージュ
 世界の料理に合うハーブティーやお茶を食べ飲み比べて五感で覚えます。

カリキュラム

《単位1》栄養学とティー、コーヒーの機能性成分
栄養成分と体への影響やハーブティー、お茶、コーヒーの機能性成分を学びます。
《単位2》水の知識と水による香り、味、成分の違い
軟水、硬水などの違いを知り、実際に水、ハーブティー、紅茶などをそれぞれ淹れて飲み比べ水による影響を学びます。
《単位3》ハーブティー、お茶、コーヒーの関係法規、食品表示の知識
ハーブティーやお茶、コーヒーに関わる関係法規や表示方法について学びます。
《単位4》茶の化学成分と香り、味
緑茶、紅茶、中国茶の栄養成分や香気成分について学びます。
《単位5》茶の生育環境や収穫期による香り、味の違い
緑茶、紅茶、中国茶の栄養成分の引き出す淹れ方や温度による違いを学びます。緑茶の収穫期やグレードによる香り、味の違いを飲み比べます。
《単位6》茶の収穫期、製法、産地による香り、味の違い
中国茶、紅茶の製法、産地、収穫期の違いを飲み比べます。それぞれのお茶に適した道具を学びます。
《単位7》コーヒーの産地の特徴と焙煎の違い
産地の違うコーヒーを淹れて、香り、味を飲み比べます。
《単位8》コーヒーの化学成分と香り、味
コーヒーの化学成分を知り、焙煎の違う3タイプを飲み比べます。また淹れ方による香り、味の違いも学びます。
《単位9》ハーブティーの化学成分と香り、味
ハーブティーやお茶、コーヒーに含まれている栄養成分を学び、淹れ方による成分の違いも学びます。
《単位10》ハーブティーの化学成分と香り、味Ⅱ
ハーブティーやお茶、コーヒーに含まれているアロマや味に影響する成分を知り、専門性の高いハーブティーをシングルティーでも学びます。
《単位11》ブレンドティー基礎と美味しい香り、味の作り方
ハーブの栄養成分や効能を生かしたブレンドを知り、味、香りのバランスを考えたブレンドを作成します。
《単位12》ホリスティックアプローチによるブレンドティーの作成
ハーブティーの栄養成分や効能を生かしたブレンドを知り、香り、味のバランスを考えたブレンドを作成します。
《単位13》バリエーションコーヒー
さまざまな世界のバリエーションコーヒーを作ります。
《単位14》食事にあわせたブレンドティーの作成
洋食料理、中華料理の特徴を知り、相性のよいブレンドティーを作成します。
《単位15》バリエーションティー
さまざまな世界のバリエーションティーを作ります。
《単位16》食事にあわせたブレンドティーの作成Ⅱ
日本料理、フランス料理の特徴を知り、相性のいいブレンドティーの作成をします。

ティーコンシェルジュ2級養成講座

2時間×16単位(31時間)※試験料・テキスト込 [C100002]

販売価格:
175,450円(税込)/本体価格 159,500円

数量
お問い合わせ